孫ができたら”子供”に嫌われる?!初孫ができたら必読!絶対してはダメなこと10選

からだ


PexelsKampus Productionによる写真


今年、我が家にも待望の子供が生まれ
慣れない育児に奮闘しつつも
楽しく過ごしています。

我が子は、近くに住む私の母
私の祖父母からしても待望の赤ん坊で、

「服を買ったから持って行く」だの
「お昼ご飯を買って行くから一緒に食べよう」だの

何かにつけて我が家を訪れようとするのです。

もちろんとても有難いことではあるのですが、
ガルガル期というやつか?

ガルガル期とはなに?なぜ起こる?
ガルガル期とは、産後のホルモンバランスの乱れによって、お母さんの体調や精神状態が不安定になってしまう時期のことです。必要以上にイライラして、攻撃的になったり警戒心が強くなったりするという症状があります。

https://www.24028.jp/mimistage/birth/1871/

家族に対して今まで感じたことのない

“もやっと”

を感じることも多く、

やめてほしい
ひどい!

と思った出来事も度々あったので、

この記事では
孫が産まれる方、必見の

多くのパパママが
内心嫌がっている10のこと
をまとめました。

パパママに嫌がられないよう
しっかり読んで参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

パパママの育児方針を尊重しない


はじめての子供が産まれた
新米パパママだとしても、

こういう風に育てたい
こんな事はさせたくない

という理想はあるものです。

おじいちゃんおばあちゃんからすると
現実的には無理、
理想は理想、
神経質過ぎる、
と思うこともあるでしょうが、

パパママは頑張って理想を
追い求めようとしています。

必ず尊重して、余計な口を出さず、
出来るだけ付き合ってあげましょう。

大モノのベビー用品を勝手に選んで買う


ベビーベッドやベビーカー
チャイルドシートやスウィングチェアなど、

必ず必要だったり、
あると便利なものはとても多いですが
値が張るものばかり。

買ってあげよう

という気持ちは
とてもとてもとても有難いものですが、

使い勝手・安全性・部屋に合うかなど

使う人にもこだわりや
最低限の条件が必ずあります。

買ってあげたい、と思うなら

どの商品がいいかを
必ずママに尋ねて

商品名だけではなく型番や
写真でも確認して間違いがないように
購入するようにしましょう。


“どうせ買ってあげるなら
  一緒に買いに行きたい”

と思うかと思いますが、
必ずママの体調気持ち気分に合わせて
購入方法を考えましょう。

スポンサーリンク

パパママが”まだしてない事”を赤ちゃんにする


筆者の場合、
我が子をはじめて”うつ伏せ”にしたのは
私の母でした。

たったそれだけのことですが、

赤ちゃんにうつ伏せは危ない、
という前知識や
産後のホルモンのバランスや
寝不足、疲れの影響で、

「やめて!」

と母を責めてしまったのです。

もちろん、
“まだ早くないかな…”
“苦しくないかな…”
“大丈夫かな”
という気持ちがあってのことですが、

本音を言うなら、
初めてうつ伏せになった我が子を
一番に見たかった
という

子供が可愛くて仕方がない親心が
そうさせてしまったように思います。

ささいなことですし、
今でも母に怒っているなんてことはありませんが
ずっと忘れないだろうと思います(笑)

頼まれていないのに頻繁に会いに行く


産後ママやパパが疲れていたり
家を空けないといけない用事がある時など、

赤ちゃんをみていて欲しい

と声がかかることもあるかもしれませんね。

反対に言うと、
少し大げさですが、

声がかからない場合は
来ないでほしい、
と思われている

と思っていて良いでしょう。


まだ小さな赤ちゃんがいると
それはそれは毎日大変です。

ですが、
そこに呼んでもない”お客さん”が来ると
大変さは倍以上。

甘えて欲しい、
という気持ちはとても親切で優しいものですが

甘えたいか、甘えたくないかは、
パパママが決めること

いかに一歩下がって様子を伺えるか、で
祖父母の力量が試されます。

親切心の押し売りに
ならないようにだけお気をつけくださいね。

スポンサーリンク

赤ちゃんにばかり夢中になりママへのフォローをしない


赤ちゃんって本当にかわいいです。

身近にいるとどうしても
赤ちゃん赤ちゃん、
となってしまいがちですが

その赤ちゃんを命がけで誕生させたのは
まぎれもなく、赤ちゃんのママです。


産後は誰しも、
体はボロボロ心もクタクタです。


大層なものを贈る必要はありません。

労いの言葉ひとつ。

必ず、顔を見て、
赤ちゃんを抱っこする前に
かけてあげてくださいね。


落ち着いて過ごせる時間を少し、
そばにいてもいなくても、
工夫してママに与えられるよう
気を配ってあげるのも良いかと思います。

乳幼児突然死症候群が怖くて「スヌーザーヒーロー」買いました【レビュー】
これがあれば、もう寝ている赤ちゃんのお腹を見つめ続けなくていい!

手ぶらで会おうとする


近所に住んでいたりすると
どうしても頻繁に
会いたくなってしまいますよね。

ですが、
手ぶらで会いに行くのだけは
絶対にお勧めしません。

例え、
昨日も会っていたとしても、です。


赤ちゃんを、
同居している家族以外の
人に合わせるのには、

どんなに近しい人間だとしても
パパやママには準備が必要なもの。

その手間賃分だけ、
パパママが喜んでくれそうな
おやつを1つだけでも持って
会いに行くようにしましょう。

スポンサーリンク

”手を洗わない” ”不潔な服装” ”マスクを外して話しかける”


小さな赤ちゃんのいるママは誰しも
多かれ少なかれ“神経質”なもの。

なにも悪いことではありませんよね。


先輩ママパパからすると
大げさな、
と思ってしまうこともあるかもしれません。

ですが、
新米ママパパはただただ
赤ちゃんを守ろうと一生懸命なだけなのです。

大きな心で、
付き合ってあげてください。

協力してあげてください。

パパママのためでもあり、
赤ちゃんのためにも、です。

家族への出産内祝いに抜群!「リモトス」デジタルフォトフレーム【レビュー】
離れた場所から孫の成長を日々見守ってもらえる"デジタルフォトフレーム"

赤ちゃんに会う予定があるのに体調に気を付けない


小さな赤ちゃんは、
ささいな風邪でも重症化して
しまうことがあるのはご存知かと思います。

新米パパママは、
“もし”
にとても敏感になっています。


赤ちゃんが風邪をひいてしまって
もし“重症化して後遺症でも残ったら。

もし”自分が誰かにもらった風邪を
赤ちゃんにうつしてしまったら。

もし”赤ちゃんを抱っこした人が
感染するなにかを患っていたら。


そう考えると、
人との関わりが多い人と
赤ちゃんを対面させるのには
どうしても抵抗を感じてしまうのです。

赤ちゃんに会う予定があるのなら、
その前、1週間は
不要不急の交際をしない、
人混みを避ける、
などといった配慮をしてもらえると、

赤ちゃんもパパママも
“大事にしてもらえているんだ”
という実感を持つことができます。

スポンサーリンク

「かわいそう」という言葉を使う


靴下を履いてなくて可哀想、
鳴いていて可哀想、
顔のブツブツが可哀想、
しゃっくりが止まらなくて可哀想、
髪の毛が少なくて可哀想、
小さく産まれて可哀想、

案外、
なにげなく赤ちゃんに対して
言っている人が多い言葉、

「かわいそう」

この言葉を使われるだけで、
パパやママは、
とても責められている気持ちになります。

そんなつもりじゃなくても、

なんだか赤ちゃんに対して
ひどいことをしたと言われているような
気持ちになってしまう、
何も伝わらず、良いことなんて何もない
とてもネガティブな言葉です。

どんなことがあっても、
どんな状況でも
「かわいそう」
この言葉だけは使わないように
胸の奥にグッとしまっておきましょう。

SNSで「マタ垢」を作るメリット・デメリット
妊娠が分かると作る人急増中!でも、「マタ垢」って実際どうなの?筆者が7ヶ月間交流を続けて感じたメリット・デメリット12選。

先輩風を吹かせる


今、赤ちゃんのお風呂上がりに
白湯は飲ませないことをご存知ですか?


最新の育児は、5年10年どころか
1年2年毎に更新されていっています。

実際に育児を経験した人よりも、
これから赤ちゃんが産まれる人の方が
現代の育児に詳しいことは間違いありません。


ママが「こう」だと言ったなら、

「昔はこうだった」
なんてゴタゴタ言ったり、
こっそり自分のやり方を貫いたりせず、

必ずママの言うとおりにしましょう。


誰でも自分のやり方が
一番良いと思ってやっているものです。

それならば、
赤ちゃんの親はママとパパなのですから
選択権はママとパパにあります。

いくら人生の大先輩だとしても
学ぶ姿勢を持ってさえくれていれば
ママとパパも安心して、
赤ちゃんを頼むことができます。

スポンサーリンク


いかがだったでしょうか。

筆者の母親と祖母も、
最近の育児の知識が全くなく

今でも当たり前のように
お風呂上がりは白湯を
飲ませるものとばかり思っていたり、

おむつ変えの時には
足が伸びた状態で上にあげようとしたり、
(股関節脱臼の原因だと言われている)

ブランクがあるせいで
見ていてヒヤヒヤすることをしがちで

実の家族だから
それしたらダメ!」と言えるものの

これが夫の家族だった場合などは
言いたくても言えずに、
ストレスが溜まってしまうだろうと
想像ができますよね。


産後、頑張っているパパとママに

できるだけ安心して
赤ちゃんと会わせてもらえるように、

最善の気配りで臨むと
子供からも頼られ、孫からも愛される
おじいちゃんおばあちゃんで
い続けられるのではないかと思います。

妊活予定なら"お腹の贅肉"を落としておいた方がいい理由10選
将来的に妊娠・出産を考えているなら今からできること!肥満で妊婦ってまじで色々大変です。
タイトルとURLをコピーしました