捨てられずに保管していた物を「セカンドライフ」に送り出しました。

グッズ

PexelsAndrea Piacquadioによる写真


使わなくなった”物”に
次の人生を与える、

そんな取り組みをしている
NPO法人があると知り

今回、
初めて利用してみたので
レポートしたいと思います。

大切なもの、処分したくないものに第二の人生を
リユースを通じて、世界の人々に笑顔を届けます。

全国のご家庭で、不要になったものを国内外でリユースしています。 ご家庭にあるものの内、ほとんどは、まだまだ再利用できます。 不用品を寄付することが、日本や世界中のどこかに笑顔を届ける活動になります

https://www.ehaiki.jp/second/
セカンドライフとは?|NPO法人グッドライフ運営
NPO法人運営のセカンドライフなら、寄付したいものをまとめて箱に詰めて送るだけで、全国どこからでも寄付ができます。届いたぬいぐるみはスタッフが丁寧に仕分けとクリーニングをして次に必要な方の元へお届けします。寄付実績はサイトやSNSで公開しています。一箱あたり一人分のワクチン募金も行なっているので、国際支援にもなります。...
スポンサーリンク

受け付けている物

セカンドライフでは、ご家庭内にあるもので、宅配便で送れるものなら、殆どの商品をお取り扱い可能です。

https://www.ehaiki.jp/second/item.html


セカンドライフのWebサイト上にある
寄附できるもの」を見てみると、

寄付できないものを探す方が
難しいのではないかと思うほど、

色々なものを受け付けてくれます。


例えば
カセットテープやネイルケアグッズ、
水着や道着、サンダルなどもOK。

申し込み種別


申し込み種別は、

リユース中箱
リユース大箱

供養 中箱
供養 大箱

サイズオーバーのお荷物

と全て申込料金の違う5種類。


中箱”とは
送るダンボール等のサイズが
3辺合計120cm以内であること。

大箱”は
送るダンボール等のサイズが
3辺合計160cm以内であること。


そして
3辺合計160cm以内の物が
“サイズオーバーのお荷物”となり

申込料金とは別に
送料負担を負担することとなります。
(地域によってはこちらの方が安い可能性も)

スポンサーリンク

“リユース”と”供養”の違い


申し込みには、

箱のサイズ以外に
リユース”と“供養”という分別があります。

Q 8 供養とは何ですか?
A 8 日本では古来より、「大切にしている物には魂が宿る」と言われます。長年使われていた物、遺品、お人形など、お客様のご要望により、専属の神主様にお願いをして、お心抜きの供養を行っております。供養後のお荷物は、リユースリサイクルを行っております。

https://www.ehaiki.jp/second/qa.html?code=A8

月に2回、合同供養会を開催します
供養をお申込頂いたお品物は、供養の日まで、専用のお部屋で少しの間、待機します。
到着する数によって、供養日を早める場合があります。次回の供養日などは、直接、お問合せください。
供養されたものは、お心抜きをした状態で、新しい持ち主へとお譲りします。
どうしてもリユースが難しいものは、処分させて頂きます。

https://www.ehaiki.jp/second/nagare.html


顔のある物や、思入れがある物を
合同の供養会にて供養をして頂きたい場合は

供養”での申し込みとすると
良いのではないでしょうか。

申し込み方法


寄付したい物が出来た・集まった、
送る段ボールの用意ができた、

となると

セカンドライフのwebサイトから
簡単に寄附の申込をすることができます。


申し込みの際に必須な情報は、
・申し込み種別
・名前
・郵便番号
・住所
・電話番号
・メールアドレス

これらを入力して送信を行うと、
記入したメールアドレスに確認のメールが届きます。

スポンサーリンク

申し込み後に届く物


送信から数日後には、
申込をした時に入力した住所に
セカンドライフより封筒が届きます。


今回筆者は、
「供養 中箱」で申し込みを行ったため

中身は、
ゆうパックの集荷伝票
案内用紙が2枚


ゆうパックの集荷伝票は、
寄付する荷物と一緒に郵便局の窓口に持っていくか
最寄りの郵便局へ集荷を依頼すると
配送料等が追加でかからずに送れる配送伝票です。


案内の用紙は、両面印刷で


これからの
荷物の発送方法
申込料金の支払い先
活動内容等、
様々な情報が詰まっています。


筆者が個人的に
一番グッときたのが、

寄付されたものがどんな場所で活用されるのかの例。


例えば、
寄付されたパソコンは
ナイジェリアなどのアフリカ諸国や
アジア各国で需要が多く
現地で修理して再利用されている、

ということや

おもちゃは国内の障がい児童施設や
海外へ送られていることなど、

寄付されたものが
具体的にどこへ向かうのか

これらを知れることによって
寄附しがいが産まれますよね。

スポンサーリンク

費用


申込種別によって
申込料金が変わってきます。

「リユース中箱」¥2,100
「リユース大箱」¥2,600

「供養 中箱」¥3,100
「供養 大箱」¥3,600

「サイズオーバーのお荷物」
¥1,000(別途配送料自己負担)


え?
寄付するのに、お金も結構かかるんだ。


とつい思ってしまいますよね。

160cmまでのお荷物は、全国一律料金でお送り頂けます。
セカンドライフが発行している、集荷伝票を貼るだけで、ご自宅にいながら寄付をすることができます。
お申込料金には、「送料+ワクチン+活動費」が含まれています。

https://www.ehaiki.jp/second/nagare.html


この申込料金の中には、
「配送料」「活動費」そして
ワクチン代が含まれているんです。

ワクチン代とは

Q 1 ワクチン費用はどこへ募金されますか?
A 1 「世界の子どもにワクチンを日本委員会」さんへ全て募金します。

https://www.ehaiki.jp/second/qa.html?code=D1


ゆうぱっくでしたら
配送料は地域によって違いますし、

活動費の金額もはっきりと明記されていないため

具体的にワクチン代として
いくら使われるのかは分からないのが
少し残念な点ではあるのですが、

端数が「ワクチン代」ということに
されている程度なのではないでしょうか。

スポンサーリンク


どちらにしても

寄付活動に変わりはないと
自分を納得させるしかありませんね(笑)

募金総数
2010年~2020年11月で
122,576人分
のワクチン募金を行いました

https://www.ehaiki.jp/second/

申込料金の振込先


郵便局へ荷物を引き渡し、
セカンドライフへ届くまでの間に
申込料金を入金しなければいけません。


申し込み後に自宅へ届く案内用紙には
楽天銀行」と「ゆうちょ銀行」の
口座番号等が記載されているので、

「楽天銀行」か「ゆうちょ」の口座があれば
振込手数料の節約になるかと思います。

※Webサイト上の申込フォームには
 ジャパンネットバンクも利用できるように
 書いてありますが案内書には記載がありませんでした。

梱包・入金


筆者が送ったダンボールはこちら。

バリッバリ中古な上に
間違えて上下逆さま(笑)

スポンサーリンク


供養の場合は
段ボールに「供養」と大きく
記載しておくと作業の役に立つという事だったので、

供養をお申込の方へ
ダンボールの上面に、マジックで大きく、「供養」とご記載ください。
※ 毎日100個近くのお荷物が届くため、一目で分かるようにしたいためです。

https://www.ehaiki.jp/second/nagare.html


どの角度から見てもわかるよう
全ての面にドデカく記入(笑)

郵便局の人でちょっと人の目気になったくらい。


筆者は別の用もあったため、
発送伝票とともに郵便局へ持ち込んで

料金の支払いは、
ネット上でサクッと済ませました。

筆者が寄付したもの


参考になるか分かりませんが、

筆者が寄付をしたものは

正直、

フリマサイトで売れなかったものや
フリマサイトに出すほどでもないもの
もう付き合いがない方からの頂き物や
保管しておいたけどもう使わないであろう物ばかりです。


具体的には、
水筒やヘアアイロン、
ぬいぐるみ、キーホルダー
リストバンド、ヘアゴム
イヤリング、ブレスレット
指輪、ネックレス、ブローチなど。


施設や海外の子供達に届いて
嗜好品として喜んでもらえると
いいなぁと思いながら
家中から捜し集めた物たちです。

スポンサーリンク


もう多分使わないけど
なんとなく保管している。

思い入れがあるから捨てにくい。

ゲームセンターで気軽にゲットしたけど
ゴミと一緒に捨てるのは気が引けるぬいぐるみ。


そんな”物”
他の誰かにもし喜んでもらえるなら嬉しいことですよね。


みなさんも
断捨離をする際は、
寄付という方法を検討してはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました