アラサー/アラフォーの側にはいつもSNSがあった。

主婦

Pexels  Cristian Dina による写真


今もなお続く、

SNSのトレンドは「インスタ」


これまでのトレンドといえば、

2012年頃からは

今でも大人の社交場として利用される
「Facebook」

2010年前後から、

匿名での趣味の場として多く使われる
「Twitter」

2007年頃、

当時の若者の多くが初めて触れたであろう
「mixi」


時代とともに、SNSも移り変わってゆき

その時代の若者たちが中心となって

トレンドになり、定番となり、そこから

広い年代層に広がってゆきますよね。


今では親子三代でインスタ

フォローしあっていたり、

LINEに限っては、

60代70代の祖父や祖母たちから

「次はいつ遊びに来るの?」

なんてメッセージが送られて来る

10代の中学生・高校生。

なんてことも珍しくないようです。


今の20代後半から40代前半の

アラサー/アラフォー世代の人間だと、

当時、会員制/招待制であった

「mixi」ではじめてSNSを経験。


今までになかった、

友達とのコミュニケーションの取り方や

趣味の場としてコミュニティなどを活用し、

「mixi」が招待制では無くなった頃くらいから


みんなが「facebook」へも手を伸ばし始め、

”本名での登録”というシステムに

世間でも物議を醸し、

自らも初めは多少の躊躇いを持ちつつも

「facebook」へと挑戦。

スポンサーリンク


「mixi」は、同時期に流行った

「モバゲー」「グリー」などと同様

匿名での登録が出来た為、

さまざまな利用方法が出来、


”出会いの場”としても

利用されていましたが、

「facebook」は、

本名での登録が主流であることから、

今まで過ごしてきた学校の同級生や

職場の同僚、仕事関係の人など

“実際に付き合いをしてきた人との交流の場”

として、

今もなお「facebook」を利用している人、

多いようです。


そして「インスタ」

・登録はしてみたものの、ほとんど開いていない。

・facebookと同じようなメンバーをフォローしている。

・自らは投稿せずにいつも友達や芸能人の

 投稿を見ているだけ。

といった人がダントツで多いのではないでしょうか。


いつも投稿をしているのは同じ人たちで、

「facebook」時代に、よく自分の

身の回りの出来事を投稿していた人が

「インスタ」でも同じようなことを、

投稿しているというイメージありませんか?


どのSNSでも、

「ブログ」にしても「Twitter」にしても、


“続く人と、続かない人”


“自分の事を知って欲しい人と、

 相手の事だけを知りたい人”

SNSに登録している人は、

わかりやすくこの2パターン

分かれがちですよね。


その為、

フォローや友達になっている人によって

「生存を確認できる程の友達」と、

「子供が何の病気にかかったかまで分かる友達」。

ここまで、

”情報の開示レベル”の違いが出るのです。


例えば、

学生時代に少しだけ関わりがあった先輩と、

「facebook」で友達になり、それから

「インスタ」へとそのままの流れで

フォローし合っていれば、


歴代の彼氏や、

どんな人と結婚したのか

結婚式にはどんな人がきたのか

子供がいつ産まれ

産休の間、毎日何をしているのか


そんな情報が次々に

流れてくることがありますよね。

そして、

初めは興味がなくても

流れてくる情報を毎日、目にする事で

顔を合わせていた日々よりも、

現在の方が相手に対して親近感が湧いてきたり

スポンサーリンク


先輩親子とばったり街中で会おうものなら、

子供に対して「いつも見てるよ〜」と

芸能人ばりの言葉を

かけてしまいそうになるものです。


「mixi」から「facebook」、

そして「instagram」へと

形は変わっていっても、

実際、行なっていることは

何も変わっていないですよね。


現代の人間関係では、

実際に会って話して、

相手のことを知るだけではなく、

自分のスマホから相手の事を知る

という事が出来るため、


互いの親交をより
 深めることが出来る
という

”メリット”がある一方、

知らなくて良いことまで知ることとなったり

思いがけない共通の知り合い

過去の人との再会や、

自分のプライベート
 晒(さら)すリスクなどの

“デメリット”も、

沢山あるのがSNSの特徴でしょう。


次の記事では、

現代人に当たり前のように

染み付いてしまっているSNSの、

“デメリット”について。


今、改めてもう一度考え直してみませんか?

「【SNS】そのアプリ。今のあなたに、本当に必要ですか?」

をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました