【先入観】あなたも必ず植え付けられています。

こころ

Photo by Gratisography from Pexels


学校や職場、親戚づきあいでも、

人間関係には必ずトラブルが付きものです。


幼い頃から、親に

「△△さんは前にこんな悪いことをした」

「こういう職業の人はこんな人だから付き合いをしたらダメ」

と言い聞かせられて育ったなら、

子供のうちは疑うことなく真に受けるでしょう。

それが「洗脳」です。


新しい職場に入って、

その職場で一番長く働いているAさんが、

たわいもない事でよく話かけてくるようになった。

そして日が経つごとに仲良くなり、

ある日、突然

「〇〇さんは昔こんなことをして人をいじめた」

「〇〇さんはこんな人だから、みんなに嫌われている」

など他の人の昔の話をよくするようになった。

そして、あなたは

“知らなくてもいい〇〇さんのことを知る”

ことになる。

その後、〇〇さんと会話をする時があると

“みんなから嫌われている人”

という前知識を持った上で、

その人との関係性を築き上げる事となってしまいますよね。


そもそもが、

Aさんの勘違いだったという可能性もありますよね。


人をいじめていたというのは

Aさんにはそう見えただけで、

〇〇さんがみんなに嫌われているというのは、

Aさんが〇〇さんのことを嫌いだ

という事で、

周りが気を使って話を合わせている

だけかもしれません。


こういった、

新しく出会った人と親しくなる前に、

別の人から”先入観”を植えつけられてしまう


その”先入観”がネガティブなものだと、

普段なら気にならないような

ちょっとしたことでも悪いように捉えてしまい

ポジティブな関係性を築きにくくなってしまう

スポンサーリンク


新しく入ってきたばかりの人や、

まだ余計な知識が少ない人を

自分の仲間にしようとしているのか、

優しさで助言してあげているつもりなのか、

以前あった出来事をわざわざ伝えたり

みんなはこう思っている、などと

事実かどうかも分からないようなことを

吹き込んでくる人がきっかけで

人間関係の歪みが産まれていくことが

とても多いように思います。


・昔、こんな出来事があった

・以前はこれだけ自己中心的な人だった

など昔のことや、

・みんなこの人のことをこう思っている

・誰々はこんな風に言っていた

なんてことは、

知らなくてもいいことではないでしょうか?


そして、その本人には直接関係のないことなのに

「知りたがりで言いたがり」のような人が間にいると

伝言ゲームのようになってしまい、

必ずといっていい程、

内容やニュアンスが既に変わっているでしょう。

人の話というのは自分の都合のいいように変わるものなのです。


筆者自身は、

他の人のことばかり話す人の言うことは

鵜呑みにしないよう意識するようにしています。

必ず冷静になり、一歩下がって話を聞きましょう。


そして、

嫌われている人でも好かれている人でも

必ず1対1でその人を見るように

心がけてみてください。

“思い込まない”ということが大事です。

日々の中で、たまに

自分を客観視してみてくださいね。

スポンサーリンク

あとは、

”自分でも気づかないうちに

人に先入観を与えてしまっている”

ということにならないように、

意識してみてください。

【職業別】お客さんに出来ればやめてほしい”ありがた迷惑”まとめ
働いている人も利用者も、同じ人間。お店の人が言えない本音、まとめました。
タイトルとURLをコピーしました