あなたの深呼吸ひとつが職場の空気を壊しているかも

こころ

Pexelsenergepic.comによる写真

仕事中、自らが発する
気にしてみたことありますか?

物を置く時の音
タイピングする時の音
扉を開け閉めする音
足音
あくび
ため息
背伸び

当然、睡眠が足りていない時は
あくびが出てしまうこともあるでしょう。

仕事が溜まっていたりプライベートで嫌なことがあると
ため息がふと出てしまうこともあるでしょう。

運動不足で背伸びをして
リラックスしたくなることもあるでしょう。


ですが。

を出してしまっていては
人にストレスを与えているかも。

職場で人の集中力を欠けさせてしまう人の行動
どの職場でも1人はいる、人の集中力を欠けさせる人の行動8選。
スポンサーリンク


自分以外の人も一緒に仕事をしている空間では、

「出来るだけ物音を立てない」

というのも必要な配慮の一つです。


自分以外の人が発する物音というのは、

集中力を切らす原因となったり
会話や電話の邪魔となったり

あまりに頻繁だと
ストレスとなり、人間関係にまで
影響を及ぼす原因となることもあります。


大げさなように感じるかもしれませんが事実、

筆者自身も経験があります。


明るくて素直でハキハキ仕事もできる
はじめのうちは休みの日までも
とても仲良くしていた同期がいたのですが、

徐々に仕事に慣れていくにつれて
どんどんと”ガサツ”な一面が浮き彫りになり、

自分が忙しいと、扉をバン!!!
大きな音を立てて開け閉めしたり、

机の上を整理している時も
本をドン!ペンをカシャン!引き出しもバン!

キーボードは壊れるんじゃないかと思うほど
ものすごい音を立ててタイピングしたりを

日常的に繰り返すようになりました。

タイピング音に耐えられない【エンターッターン!!!】
どの職場にも1人はいるのではないだろうか。キーボードを力いっぱいタイピングする人。一度気になり始めると、毎日気になって気になって仕方がない。そんな方にぜひ共感してもらいたい。

とはいっても、
顔は笑顔で会話をしていても不機嫌な様子等はなく。

だからこそ
“あ、本当に無意識なんだ…”と思えたのですが、

自分以外の人が静かに仕事をしている職場で
自分だけが大きな音を立てていることに気づかず、
平然としている同期に対して、

改善してほしい気持ちや、少しの憤り、
迷惑だと思う気持ちや、ほんの少しの親切心がありつつ

悪気がないなら…
他の人は気になっていないなら…

と注意をすることもできず。

スポンサーリンク


最終的には筆者自身が仕事に集中したい時でも、
同期の放つ音に勝手に意識が向いてしまい集中できない程
正直、参ってしまっていた時期がありました。


最終的には同期が部署を異動となり
職場で軽く会話を交わす程度の仲に落ち着いたのですが、

今考えると、
本当に些細なことなのにも関わらず
日曜日の夜になると毎週決まって夢に出てくるほど

同期の存在自体がストレス
になってしまっていました。


このような事を経験すると、自分自身も
改めて自分の立てる物音に最善の注意を払うようになり、

そうすると周りの人たちも
出来るだけ周りにストレスを与えずに仕事をしようとする、
配慮を感じ取ることが出来るようになりました。

スポンサーリンク


実績や人間関係までもかなり落ち着いた
職場の平穏を保っているのは、
社員みんなの配慮による賜物だと実感出来たのです。

職場にいて正直迷惑な人/一緒に働きたく無い人
職場にいると、ちょっと迷惑な人を8パターンご紹介します。


このように、
職場に良い空気を作り出すためには
「良い人間関係」が必須事項です。

そのためには、
1人1人の周りへの配慮が不可欠。

大きな声であくびしてませんか?
ついため息を何度もしていませんか?
デスクで背伸びをして目立っていませんか?

ほんの些細なことでも、
積み重ねによって人にストレスを
与えてしまっている可能性が誰しもあります。

だからといって、
まったく誰にも迷惑をかけることのない人は存在しません。


だからこそ、

“人に配慮すること”
“迷惑をかけないように心がけること”
“自分を見つめ直すこと”

だけは忘れずに
いつも頭の片隅に置いておきませんか?

異様にテンキーを打ち間違える件
テンキーで数字を打つと変な間違い方する人、集合ー!
タイトルとURLをコピーしました