乳幼児突然死症候群が怖くて「スヌーザーヒーロー」買いました【レビュー】

からだ


妊娠中から、
乳幼児突然死症候群(SIDS)
怖くてしょうがなくなるであろう
産後の自分を案じていたのですが、

案の定、赤ちゃんが眠ると

呼吸音が聞こえるか、
お腹が上下しているか、
顔色が悪く無いか、を

毎晩、暗闇の中で
目を凝らして見つめることが日課に。


そして、
SIDSは生後3ヶ月頃の赤ちゃんに多いこと。

SIDSは生後1年未満の病気とされていますが、ほとんどの症例の発症は生後6か月までで主に3か月前後です。

http://www.fp.med.kyoto-u.ac.jp/study03


いつもと違う睡眠のリズムとなった時が要注意ということ。

特に、普段よりもぐっすり眠ってしまうような状態になるといけないようです。いつもならお昼寝をしている時間なのに家族と一緒にドライブに出掛けてしっかり眠れなかったり、お兄ちゃんの誕生日会やクリスマスパーティーでいつもより夜ふかししたりして、睡眠のリズムが狂ったときが要注意です。

http://www.fp.med.kyoto-u.ac.jp/study03

ということを知り、

秋生まれの我が子は、
生後3ヶ月が年末年始という
お出かけが多い時に重なってしまう…!

ということで買いました。

SNUZA HERO
スヌーザヒーロー

ベッドに敷くタイプと
スヌーザーヒーローで
最後まで迷ったのですが、

敷くタイプだと
夜中に抱き上げた時、
スイッチを切るのを忘れ
アラームを鳴らしてしまう自信があったので

コンパクトで、
赤ちゃんの体に取り付けられる
スヌーザヒーローに決定。


もちろん、
スヌーザヒーローを付けているからといって
SIDSを必ず防げる!
という訳ではありませんが、

こういう商品があると
知っていながら買わなかった場合、
”何か“あったら後悔するな、と思い

安くは無いものの、安心を購入。

内容物


パッケージの中身はこんな感じ。

・ケース入りの本体
・取扱説明書
・医療機器添付文書

最低限の物しか入っていない為
取扱も難しくなさそうな印象を受けました。


一般医療機器のため、
医療機器添付文書も付属されています。


説明書もシンプルな作りで、
目次はこんな感じ。


軽く読んだだけでも
操作方法はすぐに理解できる感じ。

スポンサーリンク

本体


ケース付きのため、
昼間は収納しておくことが出来ます。


本体のサイズは、

長辺70mm×幅45mm×厚み25mm
重さ約31g

https://item.rakuten.co.jp/united-f/snh-j01/?s-id=ph_pc_itemimage


赤ちゃんの体に取り付けるには
大きいのではないかと心配していましたが
昔のたまごっちくらいのサイズ感でした。


裏側がクリップになっていて、
おむつやパンツに挟み込みます。


上部の紫色の部分がセンサーになっていて、
赤ちゃんのお腹に当たることによって
体動を感知してくれます。


センサ部分は
ゴムのような質感で柔らかく、
触るとグニンと反ります。

スポンサーリンク

本体解説


本体のロゴマーク上部にある
3つのランプが、

電池残量ランプ
体動検知ランプ
アラーム表示ランプ

となっていて、


赤ちゃんの呼吸で
お腹が動くたびに真ん中のランプが
緑色に点滅します。


電源のオンオフや
音量調節の方法は、

本体左右の下部に
ボタンがついていて、


左下のボタンを一度押すと電源オン。


左下のボタンと
右下のボタンを同時に押すと
電源オフ。

右下のボタンを押すたびに
音量の設定が出来ます。

スポンサーリンク

使用時の状況・取り付け場所


基本的には、
赤ちゃんが一人で横になっている時
のみ使用可能のよう。


抱っこやベビーカーの揺れでも
体動と感知してしまうそう。


そしてスヌーザヒーローを
装着する場所は、

おむつだけではなく
伸縮性のあるパンツのウエストバンド、
でも良いそうで、

薄めの衣類ならば
お腹とセンサとの間に挟まっていても可能とのこと。

スポンサーリンク

使い方


まず、赤ちゃんにおむつを付けます。

スヌーザヒーロー推奨の
おむつのつけ方としては、

サイドのテープをお腹に貼る前に
おむつのおへそ部分を1回折り曲げ
おへそが出た状態で取り付けることを勧めています。


おむつの取り付けが完了すると
スヌーザヒーローの電源を入れます。


左下のボタンを押して電源をオンにすると

ブルブルと振動し、
ランプがつき、
音が鳴り、

振動、ランプ、ブザー、
電池残量のテストが1.2秒で行われます。

(この時の音は、うるさいものではない為
 深夜のおむつチェンジの時でも大丈夫。)


全てのランプがつくか、
ちゃんと振動するか、
ちゃんと音が鳴るか、
電池の残量はまだあるか、

を手に持ったまま一応確認。

スポンサーリンク


そして、
赤ちゃんのお腹まわりに取り付けます。


しっかりと
クリップの奥まで差し込まれているか
センサ部分が浮いてしまっていないか

を確認して、
洋服を整えれば装着完了です。

異常を感知した時


スヌーザヒーローが
赤ちゃんの体動の異変に気付いた時には、
4つのパターンで知らせてくれます。


1つ目は、
動きが少ない、または非常に弱い時。
真ん中のランプが緑から橙色になります。


2つ目は、
動作が一分間に8回以下の場合
ランプが橙色+警告音が鳴ります。


3つ目が、
腹部の動きが15秒間まったく感知されない場合
ランプが赤く点滅しながら
本体がバイブレーションします。


4つ目は、
上記のバイブレーション後さらに5秒間
 腹部の動きが検出されない場合(合計20秒)

赤く点滅したまま警告音が鳴ります。

スポンサーリンク

使ってみた感想


筆者が個人的に使ってみた感想としては、

使い始めて2週間ほどになりますが、
一度も誤作動等はなく
以前よりは少し安心して夜
眠れるようになったかな、と思います。

白い服や薄手の服を着せていると、
体動正常の緑ランプが透けて見えることがあって
その時はなお安心して眠れます。


残念な点としては、
クリップが少し付けづらいかなぁ、と。

あまりおむつをギュッと取り付けていても
クリップがお腹に食い込んで痛いでしょうし、

かといって、
おむつを緩めに付けていると
誤作動を起こしそうで。


あと筆者はいつも、
夜中のおむつ替えの時など
上部を折り曲げるのを忘れて
おむつを付けてしまうことが多いのですが、

それでも、
お腹部分を手前にペロッと折り曲げて
スヌーザヒーローを装着すると
案外しっかりと固定され、
誤作動等も起こったことはありません。

スポンサーリンク


赤ちゃんがちゃんと
息をしているか、不安で
夜中に何度も確認してしまう、

という方、
少なくないかと思います。


自分の安眠のためにも、
赤ちゃんに”何か”あった時のためにも、

スヌーザヒーロー、おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました